工学院大学附属中学校の中学3年生が夏休みに実施する夏期海外研修のレポート用blogです。
■HBインターナショナル 8/4~8/19 アメリカ・アラバマ州ハンツビル スペース&ロボティクスキャンプ
■HB特進・特進理数 8/8~8/28 オーストラリア・南オーストラリア州アデレード 異文化体験研修

アメリカ スペースキャンプ Day11

f:id:kgi-nakagawa:20180815130400j:plain f:id:kgi-nakagawa:20180815130336j:plain

スペースアカデミーでは毎日ミッション訓練があります。緊張しながら管制室に入り、マニュアルを確認し、準備します。隣のメンバーも忙しいので、自分のところは自分で責任を持って遂行せねばなりません。誰一人として同じ任務の人はいません。しかも、毎回必ずトラブルが起こります。慌てる人、マニュアルを急いでめくる人、叫ぶ人、ひとりでは対応できないと判断、報告し、助けを要請する人、対応は多種多様です。

f:id:kgi-nakagawa:20180815130814j:plain f:id:kgi-nakagawa:20180815130834j:plain 

ロボット作りも同じです。うまくいかない時、人のせいにする人、ふてくされる人、気を取り直して挑戦する人、笑顔で励ます人、多種多様です。

f:id:kgi-nakagawa:20180815131053j:plain f:id:kgi-nakagawa:20180815131123j:plain 

どの活動においても、物事への取り組み方と姿勢を重視しています。まずチームで目標を立て、分担し、挑みます。実施後は反省し、次が始まります。全て協働型です。

f:id:kgi-nakagawa:20180815131335j:plain f:id:kgi-nakagawa:20180815131742j:plain 

普段日本では友達がいるのに、異なる環境で友達ができなくて困ることもあります。途端に口数が少なくなる人、以外におしゃべりであっという間に友達ができる人、飛び込んで行く勇気だけでなんとかなっている人、様々です。何事も体験です。じっとしていては何も始まらないことを経験し、勇気を出して働きかけています。何か違えば、仲間が教えてくれます。仲間ですから、チームですから、伝えたり、注意したりするでしょう。しない人は仲間ではありません。真の仲間になれたでしょうか。

f:id:kgi-nakagawa:20180815131820j:plain f:id:kgi-nakagawa:20180815131801j:plain f:id:kgi-nakagawa:20180815132433j:plain f:id:kgi-nakagawa:20180815132448j:plain


スペースアカデミー 宇宙浮遊訓練4


スペースアカデミー訓練4